( 肌にやさしく、紫外線に強い )2つの成分。 

美容

日焼け止めはこまめにしてるけれど、アイテムにはさほどこだわっていない、という方もまだまだ多いはず。肌は紫外線をブロックするだけでは満足できません。肌へのダメージをどれだけ最小限に抑えられるか、そのダメージをどれだけいたわれるかが大事です。(フランスカイガンショウ樹皮エキス)  (ゲンチアナ根エキス)は、肌にやさしく紫外線に強い、今まさに注目されている天然成分。紫外線についておさらいしながら、2つの成分をじっくり分析していきましょう♪
(知っておきたい紫外線のこと)近年のオゾン層破壊により、年々紫外線が強くなっています。曇りの日も晴れの日の半分以上の紫外線量があると言われ、紫外線量対策は天気や季節に関わらず、一年中必要となってきました。毎日のベースケアとして、日焼け止めは必ず取り入れて

UV日焼け止めアイテムには、紫外線吸収剤(紫外線散乱剤)の2タイプがあるのを知っていますか?
日焼け止めアイテムには紫外線を防止するための成分(紫外線吸収剤)or(紫外線散乱剤)が配合されています。紫外線を防止する目的は同じでも、それぞれ違う働き方をするので肌への影響も異なります。
((紫外線吸収剤))化学反応によって紫外線を吸収し、熱などのエネルギーに変換します。主にメトキシケイヒ酸、パルソールA、メギゾリル、オキシベンソンなどが使われています。吸収剤は高いSPF値を出すこができますが、肌への負担も高くなります。発ガン性などの毒性があるものもありその強さに応じて添加量が制限されていますが、吸収剤を含むアイテムを複数使用すれば制限量を超え、皮膚細胞を傷付けてしまい、シミやシワになる可能性は大きくなります。
((紫外線散乱剤))物理的な仕組みで紫外線を肌表面で反射・散乱させて、紫外線が肌内部の皮膚細胞へ浸透するのをふせぎ。おもに酸化チタンや酸化亜鉛、参加セリウム、カオリン、タルクなどの粉体(パウダー)が使われています。散乱剤は化学反応を起こさないので肌にやさしい成分です。(吸収剤無配合)(ノンケミカル)と表示されているのでチェックして購入しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました